

撮影日時 | 2022/10/13 13:00 | 撮影者 |
---|
空撮地について |
北海道島牧村
賀老の滝/昇竜の橋
賀老の滝は、北海道島牧郡島牧村の千走川の上流にある滝です。松前藩の財宝を龍が守護しているという龍神伝説が残されており、竜神の滝、飛竜の滝と呼ばれることもあります。狩場茂津多道立自然公園に指定されています。
高さ70m、幅35mの北海道の中でも大きな滝で、「日本の滝百選」に選定されています。 賀老高原一帯は10,700haと全国一を誇る広大なブナ原生林で、ブナの森の水を集めて流れる賀老の滝は、「日本の森滝渚100選」にも選定されています。10月上旬から中旬まで、紅葉が見頃になります。 |
---|---|
映像の見どころ |
ドローンは昇竜の橋近辺から離陸し、千走川を辿りながら賀老渓谷の奥へと向かいます。旋回すると賀老の滝が見えて来ます。落差70m、幅35mの大きさを誇る賀老の滝は遠くからでも迫力を感じます。滝壺がないのが特徴で、岩に弾けるように水飛沫が上がっています。
上流へ昇ると昇竜の橋へと戻ってきます。千走川上流のブナの森は、撮影時の10月は紅葉が見頃の時期でとても美しいです。 北海道ならではの広大な紅葉と滝が見どころです。 |
カテゴリ | |
キーワード |