

撮影日時 | 2022/05/23 17:00 | 撮影者 |
---|
空撮地について |
北海道江差町
鴎島/鴎島灯台/開陽丸記念館/瓶子岩/ 厳島神社
鴎島は、北海道の江差町にある小島で、多くの人に親しまれ愛される江差のシンボルです。
かつては弁天島と呼ばれ、ニシン漁や北前船交易の舞台とされるほどの良港として知られました。島の周辺には、江差に伝わる「義経伝説」にまつわる「馬岩」や、繁栄のきっかけとなった逸話を持つ「瓶子岩」などの伝説的なポイントが点在しています。北海道立自然公園の特別区域にも指定されている自然豊かなヒーリングスポットです。 島からほど近い開陽丸記念館では、明治元年に江差沖で沈没した旧幕府軍の開陽丸が原寸大で復元され、遺物約3000点の展示や、ゲーム感覚の操船体験などができます。 |
---|---|
映像の見どころ |
ドローンは江差港より離陸し、鴎島に向かって飛行します。
海面には夕陽が反射し、逆光によりシルエットとなっている海岸線がとても美しいです。振り向くと一気に映像は明るくなり、鴎島灯台の姿が目に入ります。HPでも紹介されている通りその形状は西洋の城を思わせ、草原にはお洒落な光景が広がっています。 次に、開陽丸記念館が見えてきます。原寸大で復元され展示された開陽丸が砂浜と澄んだ海水に映えています。洋風な雰囲気が漂う伝説の小島の景観をお楽しみください。 |
カテゴリ | |
キーワード |