

撮影日時 | 2022/05/04 15:40 | 撮影者 |
---|
空撮地について |
福岡県うきは市浮羽町
三隈川/夜明ダム/久大本線/筑後川
三隈川は、阿蘇山を水源とする一級河川「筑後川」の、夜明地区周辺より上流の区間の呼び名です。
筑後川は九州で最大の規模を誇る河川で、流路延長143㎞という長さから、流域市郡による通称が複数存在しています。その中でも大分県日田市の隈地区にあたる三隈川は、「水郷日田」と呼ばれるほど豊かな水があふれることで知られています。 夜明ダムは、三隈川が主に流れる日田とは県を跨いで隣に位置する、福岡県うきは市に属しています。筑後川本川に建設され、両岸に国道が通っているため交通量が多く、春には100本の桜が咲く花見スポットとなっています。 |
---|---|
映像の見どころ |
ドローンは三隈川の岸より離陸し、上空へ向かって飛行します。
どこまでも続いているような川と傍らを走る車、緑に囲まれたその風景は、穏やかな雰囲気に包まれています。遠くからやってきた久大本線を追いかけるように旋回すると、先の方に川を遮るように佇む夜明ダムが見えてきます。自然の景色にアクセントとなる列車の鮮やかな赤、ダムの頼もしい姿や広大な河川が織りなす爽やかな観光地の景観をお楽しみください。 |
カテゴリ | |
キーワード |