

撮影日時 | 2020/11/23 11:00 | 撮影者 |
---|
空撮地について |
静岡県榛原郡川根本町
奥大井湖上駅/接岨湖/大井川
静岡県の川根元町にある、大井川鐡道の井川線の駅、奥大井湖上駅。元々あった駅は、井川線の一部が長島ダムの建設でダム湖に沈むことから1990年に移設され、現在の駅が出来上がりました。
名前の通り、湖上にあり、海抜は490mほどで湖底からは70mほどの高さです。 湖上の上に架かる真っ赤な橋は西大井レインボーブリッジと呼ばれます。線路の脇には隣の接阻峡温泉駅まで続く遊歩道があり、遊歩道と列車との距離は近く列車の迫力を間近で感じられます。 湖の色は、天候によって色が変わります。天気のいい日は青緑色の綺麗な湖を見ることができます。 |
---|---|
映像の見どころ |
青緑色のダム湖に急に現れる真っ赤な橋が奥大井レインボーブリッジです。
橋の途中にある小さな島は、奥大井湖上駅という、千頭と井川を結ぶトロッコ列車、南アルプスあぷとラインの駅です。上空から見ると、駅は湖に突き出した陸地の先端にあることが良く分かります。日本でも珍しく、秘境駅としても知られています。 山に囲まれており、様々な色の紅葉が楽しむことができます。青緑色のダム湖にカラフルな紅葉が映し出されているのも美しいです。 |
カテゴリ | |
キーワード |