JP zh-CN zh-TW KO EN TH TL MS VI ID

230813屋久島灯台

2023/08/13 13:30
鹿児島県熊毛郡屋久島町
屋久島灯台/口永良部島
屋久島灯台は、島西北部の永田岬に築かれた高さ20mの灯台です。1897年に初めて点灯されてから、100年以上近海を航海する船の安全を守り続けており、歴史的な価値を有する貴重な文化財です。
岬側からは周囲が見渡せ、海から山へと続く屋久島らしい風景が堪能できます。運が良ければイルカやクジラ、ウミガメの遊泳が見られるかもしれません。
屋久島と向かいの口永良部島との間は「屋久島海峡」と呼ばれ、日本本土から奄美・沖縄等を結ぶ大型の定期旅客船や貨物船等が行き交っており、沿岸大型標識としてこれら船舶の航行の重要な目標となっています。
ドローンは屋久島灯台より離陸し、海岸線に沿って飛行します。
真正面から捉える灯台の姿からは、100年以上海の安全を守ってきた歴史と貫録を感じます。
東シナ海に突き出した永田岬は、突端に建つその白亜の灯台が青い海と空に映えて美しく、眼下にはどこまでも続く趣深い岩石海岸を携えています。180度見渡すことが出来る大海原の向かい側には、大自然が豊かな火山島である口永良部島も遠望できます。どこか風格を感じる屋久島の雰囲気に注目です。
カテゴリ
キーワード
  • コメントが存在しません