JP zh-CN zh-TW KO EN TH TL MS VI ID

230504珠洲岬(金剛崎)

2023/05/04 13:00
石川県珠洲市
狼煙漁港/金剛崎/能登双見/禄剛埼灯台
珠洲岬は、石川県珠洲市にある岬です。能登半島の先端部にある金剛崎のことでもあり、その周辺の岬を含めた総称であるともいわれています。日本三大パワースポットの1つで、“聖域の岬”と呼ばれています。その由縁は、大地の気流と南北からの海流が集まる世界的にも珍しい場所から来ています。
珠洲岬の人気スポットとして、絶景を見渡せる「空中展望台スカイバード」と、神秘的なパワースポット「青の洞窟」があります。
禄剛埼灯台は明治時代に日本人設計で建てられた灯台であり、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
ドローンは狼煙漁港より離陸し、金剛崎へ向かって飛行します。金剛崎手前の入り江ギリギリに建っている建物は「よしが浦温泉 ランプの宿」です。金剛崎は断崖絶壁と奇岩が迫力のある景観を生み出しています。
続いて能登双見といわれている奇岩上空を通過し、禄剛埼灯台へと向かいます。禄剛埼灯台周辺は海抜50mの断崖絶壁が続いており、崖下には「千畳敷」と呼ばれる海食棚が発達しています。
能登半島先端部の多様な景色に注目です。
カテゴリ
キーワード
  • コメントが存在しません